
2010年01月29日
今日のお買い物♪
行きたかった・・・
この前行われていた福岡、護国神社の蚤の市。
私の代わりに行ってくれたらしい(笑)りあんちゃんのブログを見て
余計に行きたかった思いを募らせた私><
でもいいんですぅ
今日は都城のAnnieさんの蚤の市にいってきましたからっ。

お外で買ったアンティーク達です。
私のために用意してくれたかのようにあった(?)シリコンの型!!
かわいい!!
これは石鹸作りに買うしかないでしょう。
プレートも『1972』・・・これがあったので買いました。ははは^^;
お店の中でもハンドメイドの材料など買って
帰って早速手作り・・・
と言うほどでもないですが☆
自分用に買って帰った
チェーンとトップをつけました。

Annieさんの蚤の市。
明日までやっていますよ〜〜^^
この前行われていた福岡、護国神社の蚤の市。
私の代わりに行ってくれたらしい(笑)りあんちゃんのブログを見て
余計に行きたかった思いを募らせた私><
でもいいんですぅ
今日は都城のAnnieさんの蚤の市にいってきましたからっ。
お外で買ったアンティーク達です。
私のために用意してくれたかのようにあった(?)シリコンの型!!
かわいい!!
これは石鹸作りに買うしかないでしょう。
プレートも『1972』・・・これがあったので買いました。ははは^^;
お店の中でもハンドメイドの材料など買って
帰って早速手作り・・・
と言うほどでもないですが☆
自分用に買って帰った
チェーンとトップをつけました。
Annieさんの蚤の市。
明日までやっていますよ〜〜^^
2010年01月28日
思案中☆
前にも2度ほど作りましたが
未だ改良途中の
ポケットティッシュケースです^^;

『ティッシュと一緒にハンカチも入れれて、
カバンなどに入れても迷子にならないように
かけるところも作りたい。』
ハンカチを入れるところは
マチを作って
見えていませんがファスナーをつけました。
市販のものをちょっと参考にさせてもらいましたが
形にするのは結構大変でした(私にとっては^^;)
かけるところは
まだ悩んでいます。。。
革紐にするかチェーンにするか・・・
どんな風につけるか・・・
裏布もつけたほうがいいかも・・・
完成までもう少しかかりそうです☆

素敵でしょう^0^♪♪
作ったのは私じゃありません^^;
私は左利きという事を理由にして
編めませんのでxxx
いつも丁寧に色々と編んでいる友達に頼んで
編んでもらいました。
しかもお金は要らないなどと言うので(頼んで作って貰ったのに><)
私の作った物と物々交換する事に。
ありがとう!!
またこれをどう使おうか♪
楽しみが増えました♪♪
未だ改良途中の
ポケットティッシュケースです^^;
『ティッシュと一緒にハンカチも入れれて、
カバンなどに入れても迷子にならないように
かけるところも作りたい。』
ハンカチを入れるところは
マチを作って
見えていませんがファスナーをつけました。
市販のものをちょっと参考にさせてもらいましたが
形にするのは結構大変でした(私にとっては^^;)
かけるところは
まだ悩んでいます。。。
革紐にするかチェーンにするか・・・
どんな風につけるか・・・
裏布もつけたほうがいいかも・・・
完成までもう少しかかりそうです☆
素敵でしょう^0^♪♪
作ったのは私じゃありません^^;
私は左利きという事を理由にして
編めませんのでxxx
いつも丁寧に色々と編んでいる友達に頼んで
編んでもらいました。
しかもお金は要らないなどと言うので(頼んで作って貰ったのに><)
私の作った物と物々交換する事に。
ありがとう!!
またこれをどう使おうか♪
楽しみが増えました♪♪
2010年01月25日
日曜日♪
昨日は家族でお出かけしました。
まずは
ずっと行きたかった辛麺屋さん
・・・名前を忘れました^^;
イオンの近くです。
いつもいっぱい待っていて
この前諦めたので
張り切って11時に行きました。
私は1倍の辛さ。こんにゃく麺。
旦那は5倍の辛さの普通の麺。
子ども達は0倍の普通の麺にしました。
こんにゃく麺、むにむにしてて美味しかった!!
噛まないといけないし。ダイエットにいい♪
1倍はそんなに辛くなかったですが
旦那の5倍は唐辛子で真っ赤っ赤でした。
ちゃんと持っていったタオルで汗を拭き拭き
食べていました。
25倍まであったけど食べられるんだろうか・・・^^;
その後はイオンでちょっとお買い物して・・・
やっとたどり着きました。
soupさんの1st anniversary!!
おめでとうございま~す。
美味しい豚汁を頂き^^♪
宮崎カメラではポップコーンを頂き^^♪
豆乳ぜんざいももちろん食べて^^♪
お腹いっぱい。
お店の中では
出店していたUh*さんをはじめ、
沢山の作家さんや
みやchanブロガーの方達と会えて
とっても楽しくおしゃべりできました。
お買い物もして大満足です^^
カメラを持っていくの忘れていました。
想像の世界をお楽しみください^^;
まずは
ずっと行きたかった辛麺屋さん
・・・名前を忘れました^^;
イオンの近くです。
いつもいっぱい待っていて
この前諦めたので
張り切って11時に行きました。
私は1倍の辛さ。こんにゃく麺。
旦那は5倍の辛さの普通の麺。
子ども達は0倍の普通の麺にしました。
こんにゃく麺、むにむにしてて美味しかった!!
噛まないといけないし。ダイエットにいい♪
1倍はそんなに辛くなかったですが
旦那の5倍は唐辛子で真っ赤っ赤でした。
ちゃんと持っていったタオルで汗を拭き拭き
食べていました。
25倍まであったけど食べられるんだろうか・・・^^;
その後はイオンでちょっとお買い物して・・・
やっとたどり着きました。
soupさんの1st anniversary!!
おめでとうございま~す。
美味しい豚汁を頂き^^♪
宮崎カメラではポップコーンを頂き^^♪
豆乳ぜんざいももちろん食べて^^♪
お腹いっぱい。
お店の中では
出店していたUh*さんをはじめ、
沢山の作家さんや
みやchanブロガーの方達と会えて
とっても楽しくおしゃべりできました。
お買い物もして大満足です^^
カメラを持っていくの忘れていました。
想像の世界をお楽しみください^^;
2010年01月22日
Happy Birthday~
昨日は上の子の誕生日でした♪

恒例の手作りケーキ。
今はこんなかわいいローソクがあるんですね~~♪
ケーキ屋さんに入って・・・
この数字とバラのローソクだけ買ってきました^^;
ごめんなさい≧▽≦;ケーキ屋さんっ
おばちゃんのなせる業ですよね・・・

晩御飯は主役のリクエスト。
サラダにピントが合っていますが
メインはピザとグラタンです^^;
私が作るとピザパンのようになるピザ★
(ホントはパリパリが好きなのにっ)
この前、お泊り部活の時、りあんシェフが作るのを
ちゃんと見とけば良かった~~
と思った私・・・
とにかく主役の娘はとても喜んでくれて
家族で7歳のお祝いをしました。
最近だいぶ、小学生らしくなってきた上の子。
とっても大きく思えていたランドセルも
板に付いてきました。
あっという間にもうすぐ2年生です。
恒例の手作りケーキ。
今はこんなかわいいローソクがあるんですね~~♪
ケーキ屋さんに入って・・・
この数字とバラのローソクだけ買ってきました^^;
ごめんなさい≧▽≦;ケーキ屋さんっ
おばちゃんのなせる業ですよね・・・
晩御飯は主役のリクエスト。
サラダにピントが合っていますが
メインはピザとグラタンです^^;
私が作るとピザパンのようになるピザ★
(ホントはパリパリが好きなのにっ)
この前、お泊り部活の時、りあんシェフが作るのを
ちゃんと見とけば良かった~~
と思った私・・・
とにかく主役の娘はとても喜んでくれて
家族で7歳のお祝いをしました。
最近だいぶ、小学生らしくなってきた上の子。
とっても大きく思えていたランドセルも
板に付いてきました。
あっという間にもうすぐ2年生です。
2010年01月20日
何を作っているのでしょう?
入っているのは
もち米、米麹、米焼酎です。
何を作っていると思います?
もち米を炊いて、米麹をまぜ、米焼酎をまぜて
ビンに入れ、密封して6ヶ月放置します。
こして、塩を加えれば完成。。。のはず。
まだ2週間目です^^;
先は長い。。。
そう。
出来上がるのは
みりん
。。の予定。
本に書いてあったのは「35度の米焼酎」
これがなかなかなくて
しがらき酒店のヒロさん
に頼んだところ
「25度でも大丈夫」とわざわざ調べてくれて
25度の米焼酎を用意してくれました。
実はこれが1年ほど前なんですが^^;
ちょっと一休みして~~
1年後にやっと作りました。
しかも出来上がるのは
6ヵ月後。
6ヶ月待って、失敗してたら。。。
ショックですよね~~><
この前、取り出して様子を見てたら
落としてふたが空いてしまいました!!
これが大丈夫なのかどうなのか。。。
分かるのも6ヵ月後です
さてさてどうなるのか
皆さん、6ヵ月後をお楽しみに。。。?
2010年01月18日
C*haco、ありがとうございました。
今年最初のイベント
C*haco
昨日、お天気にも恵まれ、
無事終了しました^^

hana*さんのベーグル♪
気がつくといつもなくなっているので
今回は早めにGetしました^^
うれし~~♪
素敵な洋服ばかり。
hughug*chuさん。
おしゃれで、とっても細かいハンコ
lineaさん


もくもくさんコーナー
私も棚を愛用しています↓

今回は忘れませんでした^^;私のトコ★
お外組も充実していて


富良野メロンパンやさんだけ撮ってませんでした。スイマセン。
やっぱりいっぱい食べちゃいました^^おいしかった~~♪
また沢山の笑顔と出会い、
今年のいいスタートがきれました。
皆さんありがとうございます^^
hana*さん、ヒロさんありがとうございました^^
C*haco
昨日、お天気にも恵まれ、
無事終了しました^^
hana*さんのベーグル♪
気がつくといつもなくなっているので
今回は早めにGetしました^^
うれし~~♪
hughug*chuさん。
lineaさん
もくもくさんコーナー
私も棚を愛用しています↓
今回は忘れませんでした^^;私のトコ★
お外組も充実していて
富良野メロンパンやさんだけ撮ってませんでした。スイマセン。
やっぱりいっぱい食べちゃいました^^おいしかった~~♪
また沢山の笑顔と出会い、
今年のいいスタートがきれました。
皆さんありがとうございます^^
hana*さん、ヒロさんありがとうございました^^
2010年01月15日
もうすぐC*haco♪
前にAnnieさんで買ったアンティークの楽譜。
これをラッピングに。。。
使うのはもったいないので^^
旦那の楽譜を薄い茶色の紙に印刷しました☆
ナイスアイデア♪(自画自賛)
いろいろ使えそう!!
さて、いよいよ明後日になりました。
今年最初のC*haco
もう1つ。
石けんのご紹介。
米ぬかオイル、コケモモバター、100%のざくろジュース。
女性によさそ~なものを入れてみました。
(あくまでもよさそ~なものです^^;)
形もバラにしてかわいらしく^^
その他の原材料はC*hacoのブログの方に載せましたので
興味のある方は、見てみて下さい→★
2010年01月11日
お泊り部活♪♪
楽しみにしていたお泊り部活♪

行って来ました。(↑Uh*さんが作ってくれたしおり)
リゾート地。。。

。。。シーガイヤ『コテージヒムカ』です^^
早速、記念撮影。

Uh*さん、りあんちゃん、あんじぃ*さん
美穂さん、ショコラさん、私の6人
女友達とお泊りなんて何年ぶりだろ~~^0^♪
いっぱいしゃべって、食べて飲んで。。。
←りあんシェフ




ちゃんと部活もしましたよ~☆
証拠写真↓

テレビの光を当てて、
切絵の絵を写している2人



C*haco用に私はくるみボタンも作りました
気がつけば朝の4時☆
まだまだお話できそうでしたが
とりあえずおやすみ~zzz
それでも
なぜだか寝起きは爽快で
朝食もしっかりおいしく頂きました

楽しいだけでなく
おしゃべりする中で色々と学ぶこともあり、
充実した1日。
素敵な仲間達に感謝しながら
しっかり充電してきました^^
ありがと~~♪
またやりたいな~~♪♪
行って来ました。(↑Uh*さんが作ってくれたしおり)
リゾート地。。。
。。。シーガイヤ『コテージヒムカ』です^^
早速、記念撮影。
Uh*さん、りあんちゃん、あんじぃ*さん
美穂さん、ショコラさん、私の6人
女友達とお泊りなんて何年ぶりだろ~~^0^♪
いっぱいしゃべって、食べて飲んで。。。
ちゃんと部活もしましたよ~☆
証拠写真↓
テレビの光を当てて、
切絵の絵を写している2人
C*haco用に私はくるみボタンも作りました
気がつけば朝の4時☆
まだまだお話できそうでしたが
とりあえずおやすみ~zzz
それでも
なぜだか寝起きは爽快で
朝食もしっかりおいしく頂きました
楽しいだけでなく
おしゃべりする中で色々と学ぶこともあり、
充実した1日。
素敵な仲間達に感謝しながら
しっかり充電してきました^^
ありがと~~♪
またやりたいな~~♪♪
2010年01月08日
石けん②
今年初のイベントは。。。
C*haco
1月17日(日)11:00~16:30
~ハイカラ通り しがらき酒店横にて~
毎回、作家さんやお客さんとの会話が楽しみなC*haco♪
今年のスタートがC*hacoできれて嬉しいです^^
C*hacoに持っていかせてもらう石けん第2弾。

ちょっと模様が気持ち悪い?
でも!何となく今年の干支、トラ柄に見えませんか?
そんな縁起のいい石けん(無理がある?)
お豆の沢山詰まった石けんです^^
豆乳、きな粉、あんこ。
美容にいいと言われる大豆と
汚れを取ってくれる小豆。
(注・この石けん自体の効能ではありません)
まとめて入れてみました。
国産、無添加の物です。
そしてオイルには
プルーンシードオイルを入れているので
いい匂い~♪
うちの子ども達も
「梅の匂い~♪♪」(いや、プルーンですが)
と大喜びの石けんです^^
C*haco
1月17日(日)11:00~16:30
~ハイカラ通り しがらき酒店横にて~
毎回、作家さんやお客さんとの会話が楽しみなC*haco♪
今年のスタートがC*hacoできれて嬉しいです^^
C*hacoに持っていかせてもらう石けん第2弾。
ちょっと模様が気持ち悪い?
でも!何となく今年の干支、トラ柄に見えませんか?
そんな縁起のいい石けん(無理がある?)
お豆の沢山詰まった石けんです^^
豆乳、きな粉、あんこ。
美容にいいと言われる大豆と
汚れを取ってくれる小豆。
(注・この石けん自体の効能ではありません)
まとめて入れてみました。
国産、無添加の物です。
そしてオイルには
プルーンシードオイルを入れているので
いい匂い~♪
うちの子ども達も
「梅の匂い~♪♪」(いや、プルーンですが)
と大喜びの石けんです^^
2010年01月06日
今年初の石けん^^
12月に作った石けんが
解禁になりました~~♪
1つ目の石けんは
我が家のホームドクターを入れちゃいました^0^
左・マヌカハニー
『ニュージーランド原産の殺菌力の強い木に咲く花の蜜。』
毎日舐めていると、風邪やインフルエンザ予防にもいいと聞きましたが
我が家では毎日は舐めていません(もったいなくて^^;)
ちょと風邪をひいたかな。。。という時に舐めたり
お腹が痛いと下の子がすぐ言うので
そんな時に梅エキスと一緒にお湯でといて
飲ませています
石けんに入れるとどんな効果があるのか。。。
分かりませんっ☆
でも普通の蜂蜜も
保湿効果があり、しっとりとした石けんになるので
とにかく入れてみました
マヌカハニーは前にも入れたことがあるのですが
今回はもう1つ。。。
右・アビエス
『シベリア産のもみの木の精油』
去年のいつごろだったか・・・
もみの木の精油がインフルエンザウイルスを不活性化させることが
九州大学で実証されたと新聞に載っていましたが
ロシアでは昔から家庭の常備薬として使われていたそうです
我が家ではデュフューザーでたく他
うがい薬や、入浴剤として使っています。
(以前はティーツリーを似たように使っていましたが
ティーツリーよりも優しい香りで気にいっています)
このようなものがあったら。。。
入れたくなるでしょう^^
ソーパーとしては
石けんに♪♪
(実際石けんも出ているみたいです)
普段私は精油を入れないんですが。。。
入れちゃいました。
それこそ、石けんにいれてどんな効果があるのか
分かりません☆
でも、直接切り傷や口内炎にまでつけれるんだから
肌に悪くはないはず。
せめて香りだけでも楽しめたらな~~
と思ったのですが
使ってみると
泡が鼻につくくらい近づかないと
においませんでした^^;
(ごめんなさい。高いのでちょっとだけ
けちりました)
こんな石けんですが。。。
今回限定で
今年最初のイベント
C*haco
に持って行きます^^
2010年01月02日
明けすぎまして・・・
おめでとうございます!!
みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?
私は主人の実家
小林に行っていました。
大晦日は寒かったですが
元旦の日はいいお天気♪

外に出たがる子ども達と
お散歩に行った後は
おいしいお節や
おでんを頂き
(大好きな・・・日本酒も♪へへ)
初詣は2日の今日
後から来たお姉さん家族と行きました。
小林に来た時によく寄る
子供服やさん『グラン・パパ』で
福袋も買って^^

中身↓

お正月を満喫してきました~^0^♪
2010年のスタート!
みなさん
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?
私は主人の実家
小林に行っていました。
大晦日は寒かったですが
元旦の日はいいお天気♪

外に出たがる子ども達と
お散歩に行った後は
おいしいお節や
おでんを頂き
(大好きな・・・日本酒も♪へへ)
初詣は2日の今日
後から来たお姉さん家族と行きました。
小林に来た時によく寄る
子供服やさん『グラン・パパ』で
福袋も買って^^

中身↓

お正月を満喫してきました~^0^♪
2010年のスタート!
みなさん
今年も宜しくお願い致しますm(__)m