
2009年06月09日
うちの子達
お久しぶりです^^;
この1週間、珍しくお出かけもせず
毎日バタバタと
週末もダラダラと過ごしていました☆
サボっている間
見に来て下さった方々、スイマセンでしたm(_ _;)m
今日はうちの庭のだんだん大きくなっている子達を
紹介します^^
ジャジャ~~ン

この前旦那の実家に行ったときに見つけて
株ごと持って帰っていました へへへ
同じ株には四つ葉が出来やすいのですが。。。
帰り着いたときには
ひからびていて。。。
友達には
「そんないやしい気持ちじゃだめなのよ」
と言われながら
めげずに植えていたのですが
でてきました!あとちっちゃいのが2つ♪

これは前に旦那が植えたレタスミックスココ
アブラムシとなめくじちゃんと戦いながら
なんとか大きくなって
1回もうごちそうになっちゃいました^^
(かわいすぎて食べられないというのはいらぬ心配でした^^;)
後ろは種から育てたバジル

そらまめちゃんもどんどん大きくなっています
お庭の子達の成長が楽しみな今日この頃です^^
この1週間、珍しくお出かけもせず
毎日バタバタと
週末もダラダラと過ごしていました☆
サボっている間
見に来て下さった方々、スイマセンでしたm(_ _;)m
今日はうちの庭のだんだん大きくなっている子達を
紹介します^^
ジャジャ~~ン
この前旦那の実家に行ったときに見つけて
株ごと持って帰っていました へへへ
同じ株には四つ葉が出来やすいのですが。。。
帰り着いたときには
ひからびていて。。。
友達には
「そんないやしい気持ちじゃだめなのよ」
と言われながら
めげずに植えていたのですが
でてきました!あとちっちゃいのが2つ♪
これは前に旦那が植えたレタスミックスココ
アブラムシとなめくじちゃんと戦いながら
なんとか大きくなって
1回もうごちそうになっちゃいました^^
(かわいすぎて食べられないというのはいらぬ心配でした^^;)
後ろは種から育てたバジル
そらまめちゃんもどんどん大きくなっています
お庭の子達の成長が楽しみな今日この頃です^^
2009年05月21日
お庭の恵み♪
春になるとどこよりも早~く花を咲かせて
花見をする間もなく早~く散っていく我が家の桜・・・
毎年枯れた枝があって
去年、一昨年と大家さんが来て枝を切ってくれました。
「(切った枝を)持って帰ろうか?」
と言うのを
「置いとってください!」と
庭に置いていた桜の枝。
そろそろ乾燥していい感じかなあ。。と
(も、もちろん待っていたんですよ!決して放置していたんじゃありません^^;)
その枝でボタンを作りました。

前に友達に作ってもらったことがあって、何かのオイルを塗ってくれていたので、オリーブオイルを塗ってみた・・・のが黒い方です。白い方はなにも塗っていません
もうちょっと切り口がうまくきれいになるといいのですが☆

カモミールとカレンデュラの収穫も^^
そのままカモミールティにしても好きなのですが緑茶に入れてもおいしいと聞きました。
早速やってみようと思います♪♪
カレンデュラは乾燥させて
石けんに入れます
~~おまけ~~
最近お母さん友達の間で刺繍部が発足^^
この前夕方ちょっと参加させてもらったら早速沢山の作品が出来ていました



ちょっと会わないとどんどん出来ていて
みんなモシカシテヒマいやいや
すごいですね!!
手作りの輪が広がっていて嬉しいです^^
花見をする間もなく早~く散っていく我が家の桜・・・
毎年枯れた枝があって
去年、一昨年と大家さんが来て枝を切ってくれました。
「(切った枝を)持って帰ろうか?」
と言うのを
「置いとってください!」と
庭に置いていた桜の枝。
そろそろ乾燥していい感じかなあ。。と
(も、もちろん待っていたんですよ!決して放置していたんじゃありません^^;)
その枝でボタンを作りました。
前に友達に作ってもらったことがあって、何かのオイルを塗ってくれていたので、オリーブオイルを塗ってみた・・・のが黒い方です。白い方はなにも塗っていません
もうちょっと切り口がうまくきれいになるといいのですが☆
カモミールとカレンデュラの収穫も^^
そのままカモミールティにしても好きなのですが緑茶に入れてもおいしいと聞きました。
早速やってみようと思います♪♪
石けんに入れます
~~おまけ~~
最近お母さん友達の間で刺繍部が発足^^
この前夕方ちょっと参加させてもらったら早速沢山の作品が出来ていました
ちょっと会わないとどんどん出来ていて
みんなモシカシテヒマいやいや
すごいですね!!
手作りの輪が広がっていて嬉しいです^^
2009年04月22日
出た出た!
今年は庭で野菜を育てよう!
と張り切ってトマト、きゅうりやピーマン赤唐辛子などの苗を植え
今はちょっとずつ大きくなっているところ^^
じゃがいもの種芋も買っているのですが
植えるところがなく子どもたちの砂場を畑にしようかコドモタチゴメンナサイと考えながら日にちが過ぎ。。。
(・・・まだあのおいもさんたち大丈夫なのかな・・・)
5日ほど前、今度は主人がレタスミックスの種を買ってきました。
(本に育てやすく初心者向けと書いてあったらしい)
プランターに種をまき、上に新聞紙をかぶせ
土が乾いたら霧吹きで水を・・・本に書いていたとおりやっていたら・・・
一昨日のぞいた主人が
「カビがはえてる」
あら~なんでかね~湿気が多すぎたかね~とがっかりしていたのですが
違いました!
ちっちゃい芽に白い根が出て毛が生えています。
外に出し、太陽に当てて2日。
しっかりとした芽になってきました^^

かわいいですね~
愛着がわいて食べられなくなるかも^^
と張り切ってトマト、きゅうりやピーマン赤唐辛子などの苗を植え
今はちょっとずつ大きくなっているところ^^
じゃがいもの種芋も買っているのですが
植えるところがなく子どもたちの砂場を畑にしようかコドモタチゴメンナサイと考えながら日にちが過ぎ。。。
(・・・まだあのおいもさんたち大丈夫なのかな・・・)
5日ほど前、今度は主人がレタスミックスの種を買ってきました。
(本に育てやすく初心者向けと書いてあったらしい)
プランターに種をまき、上に新聞紙をかぶせ
土が乾いたら霧吹きで水を・・・本に書いていたとおりやっていたら・・・
一昨日のぞいた主人が
「カビがはえてる」
あら~なんでかね~湿気が多すぎたかね~とがっかりしていたのですが
違いました!
ちっちゃい芽に白い根が出て毛が生えています。
外に出し、太陽に当てて2日。
しっかりとした芽になってきました^^
かわいいですね~
愛着がわいて食べられなくなるかも^^
2009年04月09日
春ですね^^
友達の家の竹林に、
竹の子を掘りに行きました^^
ちょっと上っていったところにあったあった!
今日は暑いくらいで、汗をかいて降りてきました。
明日は子どもの入学式。
竹の子入りのちらし寿司でも作ろうかな♪
我が家の庭では・・・
たくさん咲きました!
5年位前、今の家に引っ越してきたときに
私の母が(勝手に)植えたバラ。
去年やっと1つだけ咲かせたバラが
今年はいっぱい!
嬉しくなります^^
2009年03月30日
カレンデュラの花♪
カレンデュラといえばかっこいいですが
キンセンカです^^
植えようと思ってたくさん買ってきました♪
このキンセンカ、石けんに入れるのによく使われていて、
私もよく使います。
殺菌性があり、古くから薬草として使われていたらしく、
しかも石けんにいれてもきれいな黄色が変色しません。
早速咲いている花は摘んで、
子どもと一緒に花びらを取り・・・
ざるに入れて乾燥中です。
後この前ミルテでcotyledonさんに習って、
我が家の巨大化した多肉ちゃんを切り、かわいく変身させてみました。
多肉ちゃんに、はまりそうです^^